六本木ヒルズ53階の森美術館で
現在公開している『六本木クロッシング』というグループ展に
私、佐藤雅彦と桐山孝司氏と共同で作った作品を出展しました。
「計算の庭」という、RFID技術を使ったインスタレーションです。


実際にやってみると、計算の概念が体をとおしてアクチュアルに分かります。
新しい、楽しい体験です。
桐山孝司氏は、東京芸術大学の映像メディア専攻の同僚です。
ふたりで勝手に「ユークリッド〈euclid〉」というユニットを
昨年からはじめており、
この「計算の庭」はユークリッドの第1作になります。
森美術館、または六本木近辺へ行く機会のある方は、
是非ためしてみてください。
佐藤雅彦
詳しくはこちらをご覧ください。
→ MORI ART MUSEUM [ 六本木クロッシング2007 ]